マルチディスプレイと周辺機器を複数のパソコンで共有する方法

目次
- イントロ 
- 結論構成
- 結論構成に至るまでの経緯
- 購入した製品詳細

 

イントロ

本記事は、
・ディスプレイ2台
・キーボード
・マウス
・マイク
・ヘッドセット
を3台のノートパソコンで共有する方法を記録した記事である。当初の目的はボタン1つで画面も周辺機器もpc1からpc2につなぎなおす方法を模索したが、専用の機器は以下のような高価なものしか見当たらなかったため断念し、複数の機会を組み合わせることによって「ボタンを押せばpc1→pc2に切り替えられる」ようにすることを目的にした。配線を差し替えることがなくなればいいや。備忘録を兼ねているので冒頭に結論構成を記して、その後に経緯と注意点を書く。

結論構成

図1を見てほしい。配線が知っちゃかめっちゃかになったけど、これでも案外何とかなるもんだということが分かった。近々引っ越す予定があるためきちんとまとめたり長さをそろえたコードを買ったりはしていないのでごっちゃごちゃのごちゃりんこだがまぁ、これもありでしょう。

f:id:Nakaroji:20220411010154p:plain

図1

まずは周辺機器の切替器について説明を、図2をみてくだせえ。USB切り替え機はサンワサプライのものを使いました。これは最大4台のパソコンで4つのUSB危機を共有できるようにする機械で、なんと背面にマグネットがついているためデスクトップに貼り付けることができる!一つだけ不便というか気を付けないといけないのは、ヘッドホンとマイクが私の場合はUSB Aで接続するタイプだったからよかったものの、USB接続出ない場合はこれでは効かないということ。また、パソコンと切替器の接続部分はUSB Bであること(図2参照)。切替器はボタンを押すと入力パソコン1→2→3→4と順繰りに切り替えてくれるのでとっても使い勝手がいい。各パソコン1回目の接続はヘッドホンドライバやマウスドライバなどで接続に時間がかかるが2回目以降は何の問題もない。

f:id:Nakaroji:20220411010011p:plain

図2

次にディスプレイ接続について、図3を見て下せえ。これが一番難点だった…なにせ普通のノートパソコンにはHDMI端子が1つしかついてないからなぁ!!ほいでVGAなんて時代遅れの代物使いたくねえし(そもそも社用PCが新しくVGA出力端子が付いていなかった)どうしよう!!と困っていたらなんとここでもUSB君が活躍しまして、USB C→HDMIのコードがあるではありませんか。こりゃ素晴らしいということで、ディスプレイ側には手元で切り替えられるようにボタンのついた入力切替器を取り付けて、それをそれぞれのパソコンへHDMI-HDMIHDMI-USBtypeCのコードをつなげて完成。

f:id:Nakaroji:20220411012504p:plain

図3

 

結論構成に至るまでの経緯

USB切り替え機に関してはほぼ即決だった。パソコンによっていちいち入力機器を変えなきゃいけないのはかなりストレスだったしね。問題はデュアルディスプレイをノーパソで切り替え可能にする方法だった。これがデュアルじゃなくてシングルモニタなら、こんな面倒な配線なしに1万円ちょっとの「USB切り替え兼ディスプレイ切替器」!!なる優秀なものがElecomとかいろいろなところから出てるわけでして…(下のリンクとか)

https://www.elecom.co.jp/products/KVM-DVHDU4.html

HDMI出力が2か所ついていないのが悪い!というのは置いておいて、実は最初USB-CじゃなくてUSB- A→HDMI変換器をノーパソに取り付けてデュアルディスプレイにしてたの。それをした理由は
1:USB-Cから映像出力できるって知らなかった
2:自分がの私用ノーパソにUSB-C出力がなかったため、万が一自分のノーパソをつなぎたいってなったときも対応できるようにするため
だったんだけど、以下の3点よりやっぱりだめやってなっていろいろ模索し始めた。
1:USB-A→HDMIに変換する機械のソフトの問題で、1920×1080の画面が1080×720としてしか認識されなかった
2:画面のロードが若干遅く、マウスカーソルもソフトの描画もラグい
3:1の画面サイズを設定で変更すると、1080×720のときの大きさのマウスポインタがダブって表示されてマウスポインタの先が見えない。
USB-Cで出力できることに気が付いたからよかったけど、今度は「パソコンがUSB-Cの映像出力に対応しているか(具体的にはThunderbolt3以上とか、Display Port Alternative Modeとか)」ということを確認しないといけないことに気が付きまして。結論、充電も映像出力も1本でまとめてできるQuick Charge対応だったので一件落着。

購入した製品詳細

今回買ったものを失敗したものも含めて列挙していきます。
サンワサプライ SW-US44HMG 磁石付きUSB2.0手動切替器(ハブ付き・4回路)
6,000円くらい。使い勝手非常に良し。今回の買い物で一番満足している。
・USB C to HDMI ケーブル 1.8m
1,400円くらい。結論構成の一人。Thunderbolt3に対応しているものを購入。
・Sungale USB HDMI 変換アダプタ[2021年NEWモデル]
2,000円くらい。2つも買ったのに一番失敗した商品。USB AからHDMIに変換してくれるものなんだけど、画面サイズを正しく検出しないのは勘弁